画面に焼き付き
約1年前にスマホの画面下2cmくらいに画像が焼き付くようになった。
アプリも入れて試したけど、消えたり消えなかったり……
しばらくしたらチラチラしなくなった。
そして、今年11月になってまた焼き付くようになった。アプリの反応も悪い。すごく悪い。
いつ急にぶっ壊れるかと怖い。初めてのスマホだから分からない。
スマホにカード挿入できない
ネットでSHARPのAQUOS sense3SH-02Mを購入。データ移行とかアカウントとか焦らなくていいのに、いざ始めると追い立てられるような気持ちになってしまう。
なんやかんやでSIMカードのところまで進んだ。
自分でするのは初めてじゃないのに、SIMカードの挿入にすごく時間かかった。
スマホからトレイを引き出して不安になる。
だって、すごい貧弱!
枠しかない。穴空いてる。
細いし、折れそう。始める前から怖い。
今まで使ってたやつは、穴空いてない。
トレイにSIMカードとmicroSDカードをはめ込もうとしたけどできない。
カチッとしたいのにはまらない。それどころか何度やってもポーンとはじいて飛んでしまう。
泣きたくなるぞ、おい。そんな不器用か!
IC部分に触っちゃダメなのに触りまくってるし、カードをトレイにはめ込めたと思っても、スマホに差し込んだらズレる。
30分以上かけて、どうにかSIMカードだけ無事に差し込めた。
ちゃんと時計見てなかったから分からない。もっとやってたかも。
SDカードは諦めた。ズレそうで、壊しそうで怖い。
翌朝、やり直し
翌日、諦めきれずに起床後にやり直した。
思い出したんだよ、スマホ本体に貼ってあったシール!

これ、「トレイはここにあるんだな」「縦に長いな」くらいにしか見てなかった。
箱を開けて、スマホを袋から出してすぐに剥がした。シールはその袋に貼ってた。
図によれば、テレビのリモコンのふたみたいに「片方を先に引っ掛けて、もう片方を押し込む」感じ。
そういう絵なんだよね?言葉足りなくない?
カードの向きに注意して確実にトレイにはめ込み……って書いてあるけど、「はめ込み方」を言葉で詳しく書いててほしい。
ちっちゃいツメがあるんだけど、これ、不良品か?削り取る?とか一瞬思ったよ。
ここにSIMカードを引っ掛けないから飛ぶんだな、多分。
挿入できたからもう忘れた。
トレイをスマホに差し込むときもドキドキだ。少しずつ奥に入れていく。ズレちゃうかもってすごく怖い。
ちゃんとできた。嬉しい。よかった。
それでも、2、3回は落としてるからね。
スマホもちゃんと動いた。落としまくって、触りまくったからキズついたかも、と不安だった。
トレイ、改善してほしい
今のスマホはみんなこんななの?SIMカードの大きさはともかく、トレイが貧弱すぎる。怖いぞ。軽量化のため?重くていいから、カードをはめ込むんじゃなくて、トレイに置くだけでOKなやつにしてくれないだろうか。
穴、空けんといてほしい。
というか、カードの縦並びをやめてほしい。トレイが長すぎる。差し込むとき折れそう。
トレイを2個に。1つずつ挿入できた方が簡単で安心。
場所取るからダメか。
それにしても、SIMカードのIC部分に触っちゃダメとか、ケガしないように取り外してねとかは紙に印刷してくれてるのに、SIMカードをスマホ本体に差し込むまでの説明がスマホに貼ったシールだけなのは不親切。小さい。目立たない。
説明を見なかった私が悪いけどね。
ラベルを取り外すときは注意事項をよく確認しろ……って書いてある。
それも小さいけどね。
捨ててなくてよかった。