録画したままだった「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」をやっと見た。

アニメしか見たことないけど、原作もアニメも見たことない人は楽しめるんだろうか。話がちぐはぐな感じ。
見たことない方が違和感なく楽しめるのかもしれない。
スタンドはよかった。CG頑張ってた。
杜王町のモデルは仙台市らしいけど、撮影はスペインで行われたみたいだ。
テーマパークを歩いてるように見えて違和感すごい。絶対そこに住んでない感。
スペインの街並みがもったいないと思ってしまう。
仙台で撮ったらよかったのに。
あとは、ただただ岡田将生の虹村形兆がかっこよかった。
悪いことしてるけど、家族のことは彼なりに大事にしてる。
そして、あんなに金髪の三つ編みロングが似合うとは思わなかった。めっちゃイケメン!
でも、イケメンがあんなことになるのはもったいない。
仗助は……あの髪型って撮影ではヅラだろうけど物語の中では地毛やんな?
リーゼントという髪型の作り方がよく分からないのだけど、シャンプーは何プッシュして頭洗うんやろか?
カッチカチに見える。洗えそうにない。いや、ヅラだから洗わなくていいけど、物語の中では地毛なんだから……まぁ、いいや。
次は吉良吉影が出てくるんやな……ていう終わり方だったけど第二章はないみたい。
どんなジャンルであれ、マンガはアニメ化が一番いいと思う。絵が動くのは見たいけど、実写化してほしいとはあまり思わない。期待しない。「銀魂」は楽しめたけど。
なぜ実写化するのか。なぜ実写化を頑張るのか。
アニメしか見たことないけど、原作もアニメも見たことない人は楽しめるんだろうか。話がちぐはぐな感じ。
見たことない方が違和感なく楽しめるのかもしれない。
スタンドはよかった。CG頑張ってた。
杜王町のモデルは仙台市らしいけど、撮影はスペインで行われたみたいだ。
テーマパークを歩いてるように見えて違和感すごい。絶対そこに住んでない感。
スペインの街並みがもったいないと思ってしまう。
仙台で撮ったらよかったのに。
あとは、ただただ岡田将生の虹村形兆がかっこよかった。
悪いことしてるけど、家族のことは彼なりに大事にしてる。
そして、あんなに金髪の三つ編みロングが似合うとは思わなかった。めっちゃイケメン!
でも、イケメンがあんなことになるのはもったいない。
仗助は……あの髪型って撮影ではヅラだろうけど物語の中では地毛やんな?
リーゼントという髪型の作り方がよく分からないのだけど、シャンプーは何プッシュして頭洗うんやろか?
カッチカチに見える。洗えそうにない。いや、ヅラだから洗わなくていいけど、物語の中では地毛なんだから……まぁ、いいや。
次は吉良吉影が出てくるんやな……ていう終わり方だったけど第二章はないみたい。
どんなジャンルであれ、マンガはアニメ化が一番いいと思う。絵が動くのは見たいけど、実写化してほしいとはあまり思わない。期待しない。「銀魂」は楽しめたけど。
なぜ実写化するのか。なぜ実写化を頑張るのか。
実写化するなら作品を選んでほしい。
仗助の頭が「地毛で仗助の髪型に寄せてみました」くらいのリーゼントだったらコスプレ感もマシだったんじゃないかと思ったけど、それだと仗助じゃないのかな。
頭のインパクトありすぎるけど、仗助の制服に見えない学ランのせい? 映画が全体的にダメなのかしら。考えてると分からなくなってきた。
彼らがスタンドで闘ってるときは違和感ないけど、街中を歩いてるのは変。日本で撮っても変だったかもしれない。
仗助の頭が「地毛で仗助の髪型に寄せてみました」くらいのリーゼントだったらコスプレ感もマシだったんじゃないかと思ったけど、それだと仗助じゃないのかな。
頭のインパクトありすぎるけど、仗助の制服に見えない学ランのせい? 映画が全体的にダメなのかしら。考えてると分からなくなってきた。
彼らがスタンドで闘ってるときは違和感ないけど、街中を歩いてるのは変。日本で撮っても変だったかもしれない。
マンガの実写化は本当に難しいね。
でも、岡田将生の形兆はかっこいい。