フヅキシチカひきこもりBLOG

現実逃避の記録。

2020年06月

やっと見た。

原作読んだことないけど、絶対おもしろいって分かってるからもったいなくて見れなかった。

アニメに「もったいない」は言わないか。
でも、見れないんだよなぁ。見たら終わっちゃう。だから、レコーダーから消去できるやつから見てるんだよ。



やっぱり、おもしろかった!

おもしろかったけど、仲間が死んじゃうから嫌だよ。涙出てくる。

ブチャラティ、かっこいい!男前!一番好き!
なのに……ああもう!

アバッキオもナランチャも。



それぞれに傷があって、悪い方へ落ちて行く。
ちゃんとした大人が周りにいないと、子供が子供でいられないと、こうなるんだってよく分かる。

アバッキオも賄賂もらうくらいなら、逮捕したあとのことなんて気にせず、お仕事してればよかったのに。
逮捕しても金払ってすぐ出てくるし、また悪事を働くのを見るとむなしくなるよね。



ジョルノが子供の頃にギャングの男に出会えてよかったし、ブチャラティがジョルノに出会えてよかった。

アバッキオ、ミスタ、ナランチャ、そして、フーゴもブチャラティに出会えてよかった。

よかったのになぁ。



ブチャラティがボスを裏切ることを決めたとき、フーゴは一緒に行かなかった。

あとから追いかけて来ないかなぁって、ずっと思ってたよ。
「ここにフーゴがいてくれたら」と、何度思ったことか。

でも、フーゴのスタンドだと、それはそれでヤバイことになってたかもしれない。

トリッシュを奪おうと、自分たちを始末しようとやって来るやつら。
ハラハラドキドキしておもしろく見れてたのに、ボスが出てきたら……。

ジョルノたちも追っ手を始末してるわけだけど、仲間が死ぬのは嫌だよ。



ディアボロは何度も、いろんな死を繰り返さなければならない無間地獄の中にいる。
いつまで続くんかな?異空間にいるんか?身体は朽ちない?
恐ろしい。



終わったあと、ミスタとトリッシュが笑ってた。楽しそう。
このあと、コロッセオに行ってブチャラティのことを知るんだね。

仲間、トリッシュ、街のために、一度魂が離れたのにジョルノが治した身体に戻ってきたブチャラティ。
でも、期限つき。
頭いいし、男前だし、いつまでもジョルノのそばにいてほしかった。支えてほしかった。



ジョルノはギャングスターになった。
似合うね。
OPで手にキスされてたのはジョルノだったってことだね。

ていうか、「マフィア」じゃなくて「ギャング」なんだね。
「ギャング」はアメリカのイメージだった。知らんけど。

ジョルノのそばにはミスタと亀の中にいるポルナレフ、白い花と黄色い花。そして、ジッパー。
あれはみんなで食事のときに飲んでたワイン?

フーゴはどうしてるのかな?
ブチャラティたちのこと聞いて、一緒に行っていれば、と後悔したのかな……。
会うことはあるんかな。

街は前より平和になるだろうけど、ブチャラティたちがいないよ。

トリッシュはブチャラティが言ってた家で暮らしてるのかな。

広瀬康一と空条承太郎は、ポルナレフやジョルノを訪ねて来るんかなぁ。来てほしい。いや、ジョルノはギャングだからダメか。人目につかないように注意して会えるといいなぁ。



「眠れる奴隷」……ブチャラティたちがジョルノと出会う直前の話。

ずっと、追いかけてくる石が気味悪い。イタリアなのに、どうして「凶」って文字が彫ってあるのかな。

ミスタが石を破壊するために、石抱えてビルから飛び降りた!
フーゴのおかげで助かったからよかったよ。
ブチャラティ、ミスタに愛されてるなぁ(みんなに愛されてるんだろうけど)。

石にはブチャラティだけでなく、アバッキオとナランチャの顔が追加された。気づかぬまま、彼らはジョルノに出会うことになる。

このとき、ブチャラティが石に触れて彼だけが死ぬよりよかったんだよね?
苦難の道を歩むことで、街が浄化されるだけでなく、彼らの心も癒やされたんだよね?



ミスタのスタンド、「セックス・ピストルズ」がかわいい!
ミスタだけでなく、みんなのフォローもする。かわいすぎる!
No.3がNo.5をいじめるのは「好きな子をいじめる」ってことにしよう。

ディアボロ、イケメンだったよなぁ。見た目が若すぎるんやけど。
彼が着てる服(と言えるのか知らんけど)、あれは嫌やけど。

声優さんたち、この仕事楽しいだろうね。スタンド名、言うとこは特に楽しいはず。
みんな、頭いいこと言ってるわ。



みんな、かっこよかったなぁ。
最後まで。
最期まで。
自分と違いすぎる。

おもしろかった。第6部はいつかな?あるかな?
待ってます。





ではまた、次の記事で。





ブチャラティの髪型を最初に見たときは「おぉ……おかっぱ……」って思った。すぐ慣れたけど。
ジョルノの髪型もすごい。あの3つの穴からミサイルでも飛んできそうって思った。
服のデザインがなんとなく似てて、兄弟みたい。


ツイッター発の「100日後に死ぬワニ」。

最終回を迎えた直後に本の発売が発表された。

他にもいろんなビジネスが展開されてたみたいだけど、新型コロナの影響もあって、あっという間に消えていった印象。


ストラップはかわいいと思えるな。

Tシャツやエコバッグもある。

がんばってるなぁ。




以前、「絵柄的には絵本みたい」って書いてたら……

絵本を出してた。100日を3冊に分けるみたい。


第1弾は、1日目から30日目までの13日間を描くようだ。

3冊同時発売ならいいけど、子供たちがこれを気に入ったとして、次が発売されるまで待てるのかなぁ。



文章は、あいはらひろゆきさん。

「くまのがっこう」と「ルルロロ」の人だ。

絵本は、あいはらさんが設立した出版社から発売されてる。


あいはらさんが文章を書くなら、おもしろいかもしれない。




それにしても、ルルロロはかわいいなぁ!



歌もかわいかった。





読んでくれてありがとう。またね。





Amazonのリンク、ライブドアブログのAmazonボタンで作成することにした。

Amazon本家の四角い形が好きだし、商品の詳細を確認したいけど、もうめんどくさい。

ほんと、向いてないわ。

四角いのが並んでるのが好きなんだけどな。
今までのはそのままにしとくかな。どうしよ。



ていうか、人が来ないブログだから、あっという間に1年経ってAmazonアソシエイトできなくなるかもな。

リンク消すのも大変やな、きっと。めんどくさいことになるわ。



こんなブログなのに見られるの怖い。
ランキングサイトにも登録してないし、ライブドアの新着記事に載らないようにたまに日付も変えてるもん。ほんと、向いてないわ。臆病すぎる。



ブログが好きな人って、すべての作業が楽しいんだろうな。

書きたいことがいっぱいあって、複数のブログを運営して、写真もいっぱいで、文字もたくさんいじくって……その人の「楽しい」が溢れてるような「楽しいブログ」になるんだろうな。

Googleの通知でそういうブログが出てきて、勝手に落ち込んでる。

その人はシングルマザーで、ワードプレスで運営してたときにそのブログサービスに声かけられたって書いてあった。

通知に出てきた記事と自己紹介しか見てないけど、自分がしていることに合わせて複数のブログを運営してるみたいだった。

人生も性格も自分とかけ離れてるわ。アウトプットすることなんてないもの。

ほんと、めんどくさーい!






読んでくれてありがとう。またね。







ブログ、くじけそう。

おもしろくないからね、誰も来ないよ。

自分のことなんか書けないよ。

事実だけを書こうとしても、感情が溢れて書いちゃダメなことばかりになっちゃうもの。その事実も書いていいのか分からないんだけど。

子供が読めるもの?家族で読めるもの?
読んだらダメなものばかりになるから書けない。書かない。

プライベート機能を使って……と思ったけど、ネガティブなものをこのブログに書きたくないし、勇気がない。

本に書いてあることなんかできないよ。

人の役に立つことなんか知らないよ。

向いてないわ。向いてるものなんかないわ。

めんどくさいったらないよ。

自分のためにしか書いてない。

記事の最後に「ではまた、次の記事で。」って書いてるけど、これでさえ自分のために書いてる。
不定期でも更新を続けるために。


いつも記事を投稿するのが怖い。

ブログを見てほしいけど、一方で誰にも見られたくない気持ちがある。そっちの方が強い。

向いてないわ、本当に。

感情をぶちまけるブログがほしい。名前も変えたい。決められない。始められない。めんどくさい。







数日前、布マスクが届いた。

個別包装で2枚入り。

DSC_0041~2

布マスクを自分で作ることはないし、買うこともないから嬉しい。

マスクも買えるようになったから使うことがあるかは分からないけど、洗濯して何度も使えるのはいいよね。

ちょっと着けてみた。
不織布マスクに比べると小さい。顔とマスクの間に隙間ができる。不安だ。
だからって、これを作り直すことまではできない。めんどくさい。

使うのは、本当にマスクが手に入らないときだね。
でも、もう手に入るから使うときはないようだ。
サイズは不安だけど、布マスクがあるだけで安心ではある。

このマスク、給食当番思い出すなぁ。懐かしい。



夏のマスク……暑いね。
私は夏も長袖のシャツ着るし、帽子にマスクにメガネ……見た目怪しいし、暑いし、夏嫌いや。

マスク、メイクしないで済むから楽だと思ってたけど、夏は外したい。
でも、してないとコロナ怖い。人の目もある。

コロナウンザリ。



ではまた、次の記事で。





ジャニーズ事務所の生田斗真さんと女優の清野菜名さんが6月1日に結婚!

新型コロナウイルス感染とか事件とか、憂うつな状態が続いてるときにめでたい話。嬉しいね。

2015年のTBS系ドラマ「ウロボロス~この愛こそ、正義。」で共演して交際始めて、5年もつきあってたんだって。


警察官の先輩後輩役で共演したらしいけど、記憶にないわ。
この女優さん、NHKの朝ドラ「半分、青い。」で知ったからなぁ。それ以前の出演ドラマは知らないや。

「責任はとります。彼女が女優として大きくなるまで待ちます」って言ったらしい。二人とも頑張ってやり遂げたんだね。かっこいいわ。



ご結婚おめでとうございます。




ではまた、次の記事で。






ドラマ主題歌が好き。


6月1日、渡辺麻友さん(26)が5月31日付けで芸能界を引退したことが発表された。

びっくりした。
去年、NHKの連続テレビ小説「なつぞら」に出てたのに。

引退は「健康上の理由」らしい。

芸能界を引退するなら、「他にやりたいことを見つけた」とか、「結婚するから芸能界から離れたい」とかだったらよかった。

お休みするんじゃなくて、引退しなきゃいけないほどの状態なのかな。心配だね。私が心配したって意味ないけど。

それとも、お休みより引退した方がスッキリするんかな。ファンを待たせてる感じがない方が、気持ちに負担がなくていいのかもね。

彼女に限ったことじゃないけど、アイドルの笑顔を見るだけで「かわいい!」とか「かっこいい!」とか思って、こっちは元気をもらえる。

アイドルって、笑顔で元気でいなきゃいけないから大変よな。
笑顔じゃなくてもかわいいし、かっこいいんだけどさ。

アイドル卒業して女優の道を歩んでいたのに、もう見れなくなるんだね。朝ドラの主演に選ばれたっていいと思ってたよ。かわいいから毎日見たい。

元気になって、自分のやりたいことできるようになるといいね。
かわいいから、またテレビで見たいけど。




ではまた、次の記事で。






↑このページのトップヘ