3月29日、志村けんさん(70)が亡くなった。
顔も知らない、名前も知らない誰かが亡くなってる。日本で。世界中で。
でも、テレビでいつも見てる芸能人が亡くなったことで、新型コロナウイルスが現実味を帯びてきた。恐怖が増した。
なのに、志村けんさんが亡くなったことに現実味はあまりない。
テレビで見る人だからかな。
持病がなくても、生活習慣を見直さなくちゃ。
今からでもお酒を減らすとか、たばこをやめるとか。
たばこは絶対やめなくちゃ。肺を普段から痛めつけてるってことだもの。もう遅い?
私はお酒もたばこもやらないからいいけど、内臓を痛めつけるような、負担をかけるような生活はダメだね。
自分が感染してないから、「感染しないため」に生活するんじゃなくて、
感染してなくても、自分は感染者だと想定して「周りに感染させないため」という気持ちで生活した方がいいと思った。
自分がすでに感染してると想定してたなら、海外旅行なんて行けなかったよね。必要最低限の移動しかできない気持ちになると思う。
田舎にいても安心できない。巡りめぐって、やって来る可能性はゼロじゃない。怖い。
コロナ疲れはともかく、外出自粛疲れ……普通に生きてる人は外出できないと疲れちゃうんだね。
どうぞ安らかに。
ではまた、次の記事で。